スポンサーリンク

百合ヶ浜はやっぱり楽しい♪

与論島・百合ヶ浜 与論島の生活

与論島といえば、百合ヶ浜

ちょうど大潮に、親戚の子が来島していたので、
みんなで行ってきました!

つむ
つむ

浮き輪持っていっていい?

水着着て行きたいな~

泳ぐにはまだ冷たいよ~

海を眺めながら、早めのお昼ご飯

グラスボートの予約は、12時ということで、
パンやおにぎりを買って、眺めの良いところで食べることにしました。

与論島・大金久海岸

大金久海岸の駐車場から、
キャンプ場の横を抜け、遊歩道を歩きます。

与論島・大金久海岸遊歩道

分かれ道はありますが、
看板などあるので大丈夫。

遊歩道を、5~10分くらい歩くと到着です。

与論島・大金久海岸展望席
与論島・大金久海岸展望席

ここは、とても良い景色。
朝日を見るのにも最高!だそうです。

地図で見ると、こんなトコです。

与論島・大金久海岸展望席地図

ご飯を食べたら、海へ!

与論島・大金久海岸

砂遊びセットを持って、船に乗ります!

与論島・大金久海岸

 

百合ヶ浜が移動してた

ちらほら話は聞いていたのですが、
昨年被害の大きかった台風24号25号のときに、
砂が移動してしまったそうです。

正確に言うと、
百合ヶ浜の砂が移動して、出現しにくくなり、
別のところに砂がたまって砂浜ができた、と。
そこはリーフの上なので、
以前より、こんもり百合ヶ浜になっていました。

この「与論島民だけど百合ヶ浜で夏休み」「4年ちょいぶりに百合ヶ浜!」を見てもらうと、
ちょっと以前を違う感じがわかると思います。

与論島・百合ヶ浜

風も強く、海に足をつけると、ひんやり。

これは体がぬれたら、絶対寒いパターン・・・!!

与論島・百合ヶ浜

つむみちは、水かけに夢中。
カイトボードをしている人もいました。

与論島・百合ヶ浜・カイトボード

これが、めちゃかっこよかった・・・!
風をうまく使って、百合ヶ浜の周りをさーっと進んでいく姿に、
みっちも釘付け。

 

今にも空飛びそうだった・・・!

百合ヶ浜からの帰りは、信号機とお魚とウミガメ

百合ヶ浜の帰りに、
海中公園をいわれる魚がたくさんいるスポットに寄ってくれました。

みんなグラスボートの下に夢中。

与論島・グラスボード

そして見事に信号機。
並びもバッチリ(笑)

ウミガメも!

与論島・グラスボートからウミガメ

つむみち大興奮です。
息継ぎするところも見られました!

百合ヶ浜も楽しいけれど、
グラスボートも、とても楽しい・・・!
絶対また行きます・・・!

百合ヶ浜はいつ出るの?

「大潮」「干潮」といった条件が合うときに、百合ヶ浜は出ます。

わかりやすいのは、46n~百合ヶ浜出現予想カレンダーがオススメです。
これを目安にして、
あとはグラスボートの人に聞いてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました