スポンサーリンク

与論のおみやげ探しツアー

与論島の生活

もうすぐ帰省します。
長野県。

ある程度の荷物とおみやげは先に送るので、
夫とおみやげを買いに行きました。
親戚家族友達…
買い忘れがないように、リストアップして行きます。

まず向かったのが、マソー。
ここで『ゆんぬ太鼓』と『きびどら』を。
与論の素材を使ったお菓子です。
2週間前後日持ちするもの。
いつもあるわけではないので、
最初に行きましたが、たくさんある日でよかったです(^^)
箱に詰めて、包装してもらいました。

あとオーシャンマーケットやAコープに立ち寄り、
ぱる舎のゆんぬふとぅばパッケージ黒糖や、食べたら止まらないさた豆やみそ豆など購入。
サンゴセンターに行って、モリンガ麺やモリンガクッキーを。

青い珊瑚礁で、モリンガ塩も購入。

モリンガ系のものを1番多く買いました…!
モリンガ麺大好き(*´艸`*)

最後はアジィズへ。

お目当ては、手前のステッカー。
かわいい(*´艸`*)
ここでもヘアゴムなど、おみやげを購入しました。
子連れ帰省の準備は大変です。

移動のお供も用意しなくちゃ。

そして。
我が地元は、
寒暖差がすごい。(朝晩ぐぐっと気温が下がります)
乾燥してる。(湿度が与論の半分以下ですよ)
日差し強い。(標高高いからね)
この気候の変化に、体調崩さないといいな(;´∀`)

行きは名古屋で1泊。
帰りは朝5時前には出発し、一気に与論まで帰ってきます。

与論~長野の移動は初めてなので、ドキドキですが…
とにかく体調を崩さぬよう!
そして乗り物酔いしないよう!
(つむがんばれ!酔い止めよ効け!)

美味しいもの与論にないものたくさん食べて、
楽しんできたいと思います(^O^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました