スポンサーリンク

与論島で子育てすると

つむの話

今日は雲が多めの与論島です。が、暖かい!
23℃もあったそうで。
も、もう春ってことでいいね?
いや、そんなわけないか……(^_^;)

もうすぐ3歳のつむ。
少し早いですが、先日姉から届いたプレゼントを渡しました。
エプロンのセットで、早速つけたがるつむ(*´ω`*)


うんうん、似合ってる~

つむは「おやこでクッキング」の影響か、布や手ぬぐいを見つけると「エプロンしてー!」って言ってくるんですよね。
だから姉につむ用のエプロンをリクエストしたのです!

私にも同じ柄のシュシュを(*´ω`*)
髪の毛伸びたら使おう…(^_^;)

そして早速お手伝いです!

それにしても…
与論島に来て、つむは少し変わった気がします。
よく笑うし、よく遊ぶし、よく集中してます。
もちろん大阪でもそうだったんですけど、さらにパワーアップしてる気がするんです。
間違いなく体力もついています!

きっと私たち親側の変化もあると思うのです。
正直私はこのまま大阪、都会で子育てをするのはしんどいと思っていました。
子供がいなくても、都会暮らしは長くはできないと思っていました。

だから今は楽になりました。
与論島は、親だけでなく周りの人たち、さらには海や空や空気までもが一緒に子育てをしてくれている気がするんです。
「あぁ、大丈夫だ」って思えてきます。

子どもたちの、我が家の将来が楽しみだなぁ…

 

楽しみだなぁ…?( ゚∀゚)

コメント

タイトルとURLをコピーしました