スポンサーリンク

与論島のこども園

与論島の子育て

今日はどんより、風も強く雨も時折…な与論島です。
寒くはありません(^^)


午前中は公園へ。
というのも、いつも行く子育て支援センターが出前の日で、公園に集合!だったからです。
月1回くらいこういう日があります。

今にも雨が降りそうだったのですが、とりあえず向かいました(^_^;)
が、やっぱりすぐ雨。。。
先生「じゃあ帰りましょうね」ってことで解散。。。

与論だと外遊びには困りませんが、雨が降ると支援センターか家か…本当に限られますね(^_^;)
支援センターもいつでも開いてるわけではありませんし。

ただ、この支援センター。
こども園併設なことは前に書いたかと思うんですが、
(現在園舎改築中です)

子育て支援センター
こども園(幼稚園と保育園が一緒になったもの)
病児保育
学童保育(習い事の類もある)
が併設されているんです!

学童保育は離れている小学校には送迎もあり。
世代間交流も盛んなようで、高校卒業して島を出た後も夏休みなどに帰省した時に、行事に参加したりなんてこともあるそうです。

夫はここの卒園生なのですが、その時の担任の先生が今も現役ということに驚き!
「今は孫育てしてるよう」と…
た、たしかに…

夫は一時ここの調理場で働いたこともあるんです。
春からつむみちをここに通わせたいなぁ…と思っています(*´ω`*)

まだ来年度の入園申し込み始まっていないのですが、
大阪から取り寄せなくてはいけない書類もいくつかあるので、少しずつ準備始めます。

来年度の入園申し込み、大阪だと10月だったので、ちょっと変な感じですが(^_^;)
ちなみに第一希望の園に入れないことはあるかもですが、待機児童はいません。

はぁ、その点は気が楽だわぁ(*´ο`*)=3

コメント

タイトルとURLをコピーしました