スポンサーリンク

与論島の結婚式~月の下でトラクターに乗って

与論島の生活

先日、結婚パーティーにお呼ばれしたので、行ってきました!
新婦に掲載許可もらったのに、
改めて写真を確認してみたら、どれもかしこもブレブレ・・・(笑)
島の結婚パーティーの雰囲気だけでも伝わるといいな(;’∀’)

会場は公民館の庭です。

受付でもらったこちら。
新婦が作っているフリーペーパー「与論島のtane」の特別号。
この中に、会場案内図や新郎新婦の紹介など書いてあります。
かわいい。

最初気づかなかった、飲み物コーナーのところの車のイラスト。
実は軽トラの荷台にブルーシートして、巨大なクーラーボックスと化していたのでした(笑)
これが2台分す。


すごい人です。
400人くらいいたとか。

開宴の言葉の後は、新郎新婦入場!
あれ? どこから来るのかな?と思っていたら・・・

2人が愛車に乗って登場!
愛車?の・・・トラクターで!!!

半端ないな、与論の牛飼い・・・!!
(新郎は牛飼いです)
テンション上がったのは、言うまでもありません。私の。(*´ω`*)

そんな新郎が育てた牛さんが、お肉になってふるまわれ・・・
これがめっちゃおいしかったです(´▽`*)
息子も夢中になってほおばっていました。

そして新婦の出身地静岡産のメロンも!

おなかが満たされたら・・・
もう座ってなんかいられないつむみち( ;∀;)デスヨネー

つむはお友達を見つけて、遊び始めたのでよし。
問題はみっちさんです。
公民館だし外だし、大きな声出しても走り回ってもOKなのは助かります。

走るはしるぅ~

ひたすら追いかけていた私ですが、
なんだかんだ席に戻るので、
「これは追いかけなくても大丈夫なのでは・・・?」
という考えが頭をよぎります。
追いかけるから逃げるもんですし。

追いかけないで、遠くから様子見してみました。
戻ってきて手を引っ張ります。
「やはり追ってきてほしかったか・・・!」

しばらく付き合ってから、また遠くから様子見。
ふと立ち止まったかと思うと、
転がっている一升瓶を不思議そうに眺めた後、口へ・・・!!!

(;´Д`)!!!

すぐ近くにいた人が止めてくれました。
中が空でよかった・・・

今度はのどが渇いたのか、
テーブルの上のコップに手を伸ばし・・・
「それはお酒や、みちぃ!!」
母、決死のディフェンス。


月がきれいでした。

余興でステージも盛り上がり。
みちはトラクターに夢中になり。
(新郎新婦入場の時のもの。でかい)

おかげで、最後の挨拶はゆっくり聞けました。

泣きながら、感謝の言葉を述べる新郎に感動。
島の結婚式は、同級生たちが運営するので、
今まではお祝いする側だったのが、ついに自分の番が来たと。
よかったねぇ(*´ω`*)

素敵な結婚パーティーでした。
末永くお幸せに☆

新婦りえこさん、同じ旅嫁(島外出身の嫁)としても、
今後ともよろしくお願いしま~す。

コメント

タイトルとURLをコピーしました