スポンサーリンク

「朝を待ちます」

与論島の生活

台風は去ったけれども、前線があるためか雨模様の与論島。
台風12号、13号とね、雨風はそこまでひどくはなかったです。


これは6日の19時頃。
13号が近い時。

こんな夕日を海辺で見たい…!

13号は速度も早いし、
なんてったってすぐ近くで台風になったもんだから、

「え、もう来るの? え、来てるの?」

しかも台風が島の左を通る予報もあって、
(台風の右側に入ると影響が大きくなるそう)
なんだか焦り始めた私(*_*;

そして気づく。
そうか、停電するかもしれない…!!

ビビリつむりんがおりますし、
真っ暗でも歩きまわりそうなみっちがいますので、
停電してから懐中電灯の下、あれこれするのは厳しい。
夕飯とお風呂を早めに済ませて、
寝る体制にして停電に備えなくては…!(´oωo`)

幸い、停電しませんでした(´ー`)
なんだか次々台風来そうな雰囲気ですので、
あわてることなく情報をチェックして備えなくては。

停電するかもしれないから、もう寝よう~と、
つむと布団に入った時、ふと大阪の頃を思い出しました。

ちょくちょく停電した時があって、
仕事中「何が原因だろうね~」などと話していた時。

『ひとり暮らしだから、夜停電したら怖いよね』
『懐中電灯とかある? 準備しといたら?』
と言われたのですが、
私が特に反応なしだったので、
『怖くないの?』
と聞かれました。

「朝を待ちます」

さーーっと引いた音がしたような……(笑)
でもその時、私は全然気にしてませんでした。
「朝が来たら明るくなるんだから、夜なんだし寝ればいいじゃん」ってフツーに思ったので。

いや~
男ばっかりの職場だったんだから、
「どうしよう(>_<)こわ~い(>_<)」
とか言っておけばよかったかな(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました