台風22号が過ぎ去りました。
『思ってた以上にすごかった』という声が多いです。
最大瞬間風速が41.2メートルだったそうで。。。
そんな暴風を記録したのが、28日の昼前。
停電するかもと焦りながら、
お昼ご飯の準備をしていた頃でした。
そんな時、つむは飛ばないようにガラスをおさえてました(笑)
風向きが違ったら危険だったよ…?( ゚∀゚)
私は与論に移住して、約3年になりますが、
幸いなことに台風の経験はほとんどなし。
影響は船の欠航が続くことぐらい?
停電したこともありますけど、
家もコンクリートだし、台風が怖かったことはないのです。
台風21号は大きくて、
運動会のある週末に最接近だったこともあり、周りは進路を気にしてそわそわ。
それに比べたら、22号は『あまり大きくない』から、
接近の心配をしている人が多くなかった印象でした。
ところがどっこい。
台風の目に入っちゃうほどの直撃。
土曜日は、私もつむみちもお休みになりました。
これは外に出てはいけない…!
間違いなく停電もする…?
懐中電灯や電池の確認。
えとご飯はどうしとくのがいいんだっけ??
停電しても、ガスはプロパンガスだから使えるし、
断水することもほぼない。
『台風の時はカレー』ってそういうことか…!と実感しました(;´∀`)
「そろそろ停電しそうだ…!」という時は、
そわそわしたけれど、実際停電してしまうと、なんかあきらめがついて落ち着きました(笑)
雨風激しい外を眺めながら、
ゴロゴロぼけーっと過ごしたいところですけど、
子供がいるとそうもいきません。
夫と交代でゴロゴロしました。
部屋荒れまくり(;´∀`)
台風あるある。
雨雲レーダーを見ていると、台風の目に入りそう。
Twitter見てると沖縄の台風の目に入った様子が流れていて、
テンションあがりました(笑)
こんな暴風雨が突然ピタッと止まる??!
青空が見える??!
半信半疑でいましたら、13時半頃、本当に止まりました。
急に静かになったんです。
びっくりです(@_@;)
雨雲レーダーを見ると、数時間は台風の目の中。
引きこもりも飽きちゃうので、
みんなでちょっとお出かけすることにしました。
そしたら太陽出てたよ…!
まぶしい!
青空は見られなかったけど、
太陽見られてちょっと感動。
島内は、木が倒れて道路をふさいでいたり、
外壁が崩れた建物があったりと被害がちらほら。
さっと買い物だけ済ませて帰宅しました。
茶花は停電してなかった…!
うらやましい!
風がピタリと止まって、太陽が出たせいか、蒸し暑い…
うちわでパタパタするしかない( ;∀;)
目に入ってるうちに復旧して( ;∀;)
ちょっと怖いくらいの静かな時間が流れ…
夕方、ふきかえしの風が出てきました。
雨はほとんどなし。
停電は復旧することなく。
夫は仕事に行きました。
またすごい風になったんですけど。
なんか私、変に感動しました(笑)
ふきかえしの風に注意って、こういうことか!
さらには、台風の目に入る前と風向きが変わっていて、
それにも感動。
本当に台風を身をもって感じました。
台風すごい。
台風やばい。
もっと勢力の強いのが、同じようなルートで来たら…??
おそろしい。
もっと台風対策スキルをあげていかないといけません。
そして電気が復旧した時の感動といったらもう…?
九電さん、ありがとう!
は、もちろんのこと、
みんなにありがとう言いたい気分になりました(笑)
だって台風の目の中にいるうちに復旧しなかったから、
今夜はもう無理だと思っていたんですもの。
ついたり消えたりしながら、
完全に復旧したのが深夜1時頃だったんです。
そんな時間まで風も強いのに作業してたの…?
もう感謝しかないです。
「台風が来ても停電しないようにして…!」なんてことは置いといて。
そうなってほしいけれども。
翌日。
風はまだ強いものの、晴れ間も見えたので、つむと公園。
台風の爪跡があちこちにありました。
片付けしている人たちも。
車洗ってる人もいました。
塩害でさびちゃいますものね。
つむは強風で飛ばされた木の実?をせっせと集めていました。
もう今年の台風は終わりかな…?
コメント