「買い物行こうか?」
「公園に行って遊ぼう」
そう声をかけると、前は喜んで支度を始めていたつむ。
ところが保育園に通うようになってから、反応がうすい。
日曜日くらいはつむも家で過ごしたいのかなぁ?(^_^;)
と思っていたのですが、
いそいそとおもちゃをバッグにつめ、
リュックには、つむみち2人分のおむつをたっぷりつめ…
そしてラップに手をのばすつむ。
色々床に散乱しているのは、みちのいたずらの後(*_*;
「おにぎりつくるの!」
おにぎり持ってどこ行くの?と聞くと、
「ほいくえん!」
オゥフ…(oωo)
うん、保育園好きなのはいいんだけどね…
結局そのまま庭いじりするお父さんと一緒に外へ。
ふと見ると、つむがずっとお父さんの袖をつかんでいるので聞くと、
「がんばれっておうえんしてるの!」
袖をつかまれていたら、作業しづらいと思うけどね…(°_°)
またしばらくすると…
正座して庭いじりを眺める人…!
しかもご飯の支度をする私のところから持ち去った、にんじんを傍らに置いて…!
さらには…!
何やら指示を出す人…!?( ゚∀゚)
1日お出かけしなくとも、なんだか楽しそうに過ごしていて何より( ゚∀゚)
夜には髪の毛をばっさり切ったことだし、月曜日からまたはりきって参りましょーう!( ´ ▽ ` )ノ
コメント
SECRET: 0
PASS:
こんにちは(^^)突然のコメントすみません^^;実は私は妊娠今六か月の妊婦です(^^)出産まで最後にきれいな海を見ながらのんびりしたいと、与論島の旅行を計画中です。ただ、島に産婦人科がないということが気になって色々検索していたところナビィさんの日記にたどりつきました(^^)読んでいて温かいほっこりした気持ちになり、ますますいいなぁと思いました(^^)妊娠中の与論島への旅行についてどう思われますか?もし良かったらアドバイスいただければ嬉しいです。長くなってしまい、すみません(>_<)
SECRET: 0
PASS:
>さなさん
こんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
「きれいな海を見ながらのんびりしたい」とのこと、与論島はぴったりだと思います!
ただ書いてらっしゃるように、産婦人科がありません。
何か急を要することがあったらドクターヘリ…
月2日先生が来島する時だったら、なんとかなるかもしれませんが…
設備など含め、医療体制が充実しているとはとても言えません(*_*;
妊婦さんの旅行先としては、おすすめできないですね…
与論島はいつでも待っていますから、産後でもお子さんが大きくなってからでも、どうぞいらしてくださいね(*^_^*)
また何か知りたいことがありましたら、聞いてくださいね!
残りのマタニティライフが充実したものになりますように(^O^)
SECRET: 0
PASS:
>やすこさん
お返事ありがとうございました(^^)
そうですか…(>_<)主人とも相談してみます(^^)いつか子どもと3人で必ずきれいな海に会いに行きます(^^)
アドバイスありがとうございました(^^)