スポンサーリンク

まとめ。そしてお金の話~大阪旅行記6

島外旅行記

長々と続いております、大阪旅行記。
今回でラストです!

大阪で思ったこと感じたこと、そして与論から大阪への旅費、いくらかかったのか?
よかったら、最後までお付き合いくださいませませ(^^)v

14時の飛行機に乗り、大阪のホテルに着いたのが21時頃。
部屋に入ると、目に飛び込んできたのがこの夜景

「きれい…!」と思わず声が出ました。

そしてあの映画を思い出しました。
やなせたかしさん原作の『ハルのふえ』です。

山で育ったパルに都会育ちのマリーが言う言葉。

『私はこの街が大好きよ。
みんな1人ひとり夢を持っているの。
灯りの数だけ夢があるのよ。素敵じゃない?』

衝撃でした。
そうか、こういう視点もあるんだ、と。
私はこの言葉で、都会も好きになりました。

この映画に出会ったのが、大阪を離れる少し前。
そんなタイミングだったのも影響して、大阪を離れる時、泣いたのを覚えています。

『私は大阪で、もっとできることがあったんじゃないか…?』

もちろん今は、与論で楽しく過ごしています。
子育てに仕事に家のことに…
そして、自分のやりたいことも少しずつできています。
挑戦したいこともあります。

そうやって過ごしていて、
島出身で大阪でがんばっている人と会った時は、
なんだか同士のように思えてきました。

島で生まれ育った人たちや島を愛する人たち、
みんな大阪で同じ時間を過ごしたことのある人たちなんですけど、
約1年ぶりに再会して、「私は島で暮らしてるんだな」と実感しました。

島への思いを共有できたような感覚。

大阪にいた頃はなかったですからね。
島で生活することで初めて生まれた島への思いなんです(^^)

島に帰りたい住みたい人が、皆できるわけじゃない。
だから感謝したいと思うし、さらに良くしていきたい。
改めて『がんばろう!』と思ったのでした。
そしてまた大阪に『帰ってこよう』とも思いました。

大阪を離れる時に、
何人かの人に「もしつらかったら戻ってきたらいいから」と言われました。
その時に違和感を感じました。

戻る?
ここは私の故郷じゃないのに?

でも今回『第2の故郷だな』と感じました(*´ω`*)
大阪、いいとこだよ。
というか、おもろいよ(笑)

さて、では最後に気になるお金の話。
ざっくりですが、紹介します!

交通費
飛行機 60000円
船5400円
電車10000円
タクシー700円
飛行機は、与論~那覇と那覇~関空往復。
船は、那覇~与論。
電車は、関空~大阪市内往復や京都にも行ってます。あとはちょこちょこと。
もっとタクシー使うかなと思いましたが、那覇で1回のみでした。

チケット代
10000円
これはハピクラコンサートの分ですね。

ホテル代
大阪3泊57000円
那覇7100円
大阪は週末ということもあり、高くつきましたね(^_^;)
子連れだし、色々予定もあったので、立地や部屋など条件があったのもあります。
3泊同じホテルがいい!とか、わがまま言わせてもらいました(*_*;

荷物送料往復
7000円
手荷物を減らすために。
とてもじゃないけど、持ちきれませんもんね(*_*;

食費
30000円
朝食は、部屋でおにぎりやパンなど。
あとは外食。
おやつも少々。

買い物
20000円
思ったより使わなかった印象です。
もっと散財するかと思った(笑)

買ったものは、つむみちの服が多いかな…?
とにかく細々したものが多かったです。
と、いうのも、大きい(高い)ものはネットで買えるから。

例えばつむの靴下が欲しい。
与論でも売ってるけど、ほとんど選べない。
ネットで買うにしても送料かかるから、何かとまとめてとか…
服を実際見て買えないというのも、つらいところです。

普段使いなものを色々買いました。
ちょっとしたものを選んで買えるの、嬉しかった(^^)

あとはおみやげ代とかですね。
すると、トータル軽く20万超え!( 。。)わぉ!!
海外行けちゃうね(笑)


さぁ、与論が見えてきました!

これにて、大阪旅行記完結☆
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*^-^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました