入院中大変だったこと第1位は…!
トイレです!!
病室は、トイレなしの個室でした。
みちは大丈夫です、おむつなので。
問題は、私(夫)やつむがトイレに行く時。
寝ている時なら、柵もあるので行けます。
でも起きているなら、みちを病室に1人置いて、トイレに行くことはできません。
そうすると、トイレに行きたくなったら看護師さんを呼ばなきゃいけないのです。
なんかとっても申し訳ない。。。(*_*;
「お母さんのトイレとか、何か困ったことあったらいつでも呼んでくださいね」と
声をかけてくれる看護師さんもいたんですけどね。
なので、点滴の交換や警告音がなって看護師さんが来てくれた時に、
「すみません、ちょっとトイレに!」
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ですが、つむはそうも行きません。。。
「(今なら看護師さん来てるから…!)つむトイレ行っておこう!」
『行かない!おしっこないもん!』
したい時にしか行かない(°Д° )/
しかもこんな時に限って小出しするし…!(°Д° )/
大人用トイレしかないので、つむ1人ではできないし…!(°Д° )/
(°Д° )/ドースルオレ!?
結局どーしたかって…
おむつはいてしてもらいました。。。
おむつはとっくに卒業しているので、当然イヤがる…
これはみちのだからとイヤがる…
必死の説得、そしてもらすのはイヤなつむ…
おむつをはいてくれました。。。
違和感ありありの様子でしたが、
おむつでするしかないんだとあきらめてくれたようで、
したくなったらおむつをはき、出たらまたパンツを…
ちょっとつむに申し訳ないと思ったけれど、
4時間ほどでおむつ5枚消費した日もあって、
こりゃしょうがないなと思ったのでした(*_*;
ちなみにバストイレ付の特室もあります。
部屋代は1日4000円くらい。
(バストイレなしの個室は1日2000円くらい)
トイレが困るかな…と少し迷いましたが、
1泊2泊くらいで退院できるだろうと思ってたので、個室にしました(^_^;)
次入院する時は、絶対特室だな…!
いや、もう絶対入院したくないけど…!!
以前みちが大阪市内の病院に入院した時、
トイレ付きの個室で1日8000円だったので、
特室4000円が安く感じます(^O^;)
さて、もう少し入院のあれこれ書きますね!
コメント