この春からピッカピカの1年生になったつむ。
おととい初めて玄関で『行ってきまーす!』と1人で登校しました。
行ってきまーす記念日制定。
ま、昨日と今朝は、また一緒に登校しましたけど。
ずーっと手をつないで校門まで行く日もあれば、
途中で『ここでタッチする』自分から言って、
バイバイタッチして、そこから1人で歩く日もあったりと、まちまち。
こういうことにも対応できるように、
転職して時間を作っているから大丈夫です。
たまに『帰りもおかあさんと一緒がいいな…』と言われることがあります。
でもよっぽどの雨の日以外は行きません。
行かないことにしました。
だって道草多すぎ。
道草は大賛成です。
でもそれに母は付き合えません…!( ゚∀゚)
ごめんよ…!
帰り道楽しそうだから、
1人で充分楽しんで帰っておいで…!
小学校生活は、わりと順調ですが、
ふと『しまった!(;゚д゚)』とか『まじかー(;゚д゚)』なことも起こります。
まだつむはお留守番したことがありません。
怖がりさんですし、
まださせるつもりもありません。
なので、下校時刻あたりに予定が入れづらい。
かといって、こども園時代のように、早お迎えとかできない。
(もちろん大事な用事があるならできるけど)
PTAなどの役員。
子供の人数が少ないから、
1回やればあとはやらなくていい♪なんてことはない。
「前やったことあるんですけど…」が通用しない。
でも人数が少ないからこそ、
慣れたらやりやすくなることもあるだろうなぁと思うので、
順番がまわってきたらがんばります…!
まだまだこども園時代とのギャップに慣れないところもありますが、
親子共々1年生、ゆるゆる無理せずやっていきます。
コメント