「みちと2人旅~沖縄の病院へ その1」
「みちと2人旅~沖縄の病院へ その2」
「みちと2人旅~沖縄の病院へ その3」
「みちと2人旅~沖縄の病院へ その4」
今回の旅で思ったことをまとめます。
・お薬手帳を使おう!
薬を出されたら、きちんと記入しておこうと思いました。
与論だと、行く病院は決まっていてカルテもあるから、
必要ないかなーと思っていました。
でも沖縄の病院を受診する時、
やはり控えておいた方がいいと感じました。
・気になる点はどんどこ聞こう!
私、なかなか先生に質問できない。
というか、ふんふん話を聞いて、
あとで「あれ?こういう場合は…(´・ω・ `)」となる。
もしくは「この人にこれ以上聞いても無理だな」となる。
沖縄の病院だと、何度も行けるわけじゃないから、
「今、聞いておかなくちゃ!(*`・ω・*)」
診察の時は頭フル回転でがんばりました・・・!
・行けるなら行っとけ!
皮膚科受診は、ギリギリまで迷っていました。
でも気になってるし、
行けるなら行った方がいい!今しかない!と。
結果、行ってよかったです。
専門医の安心感たるや。
あぁ、もうできることなら沖縄の病院へ行くなんてことになりませんように…!
それが1番ですが、今回いい経験になりました。
今後「沖縄の病院へ行った方がいいんじゃないか」と迷うことが起きても、
『行ったことない不安』から迷うことはなくなったわけです。
よかった、と思おう。
それにしても沖縄の病院へ行くことは、
家族への負担、金銭的負担。。。大きいです。
みちの耳問題は、もう少し続きます。
そしてまた沖縄に行くことも決まっています。
引き続き、与論島で直面する問題にお付き合いいただけたらなと思います(^^)
つむもお留守番、おつかれさま!
コメント