「みちと2人旅~沖縄の病院へ その1」
「みちと2人旅~沖縄の病院へ その2」の続きです。
今回の目的は、耳鼻科です。
でもせっかく沖縄まで行くんだから……
前々から気になっていた皮膚科に行こうと思いつきました。
みちは乾燥肌です。
お風呂上がりの保湿剤は必須。
肌が弱いからか、水疱瘡や手足口病の跡がなかなかきれいになりません。
かさぶたになっても、またかいてしまったりして…その繰り返し。
熱出した時に、病院で「肌が弱いね」という話になり、
ちょうど悪化しているところがありました。
「薬出しましょうか?」と聞かれたので、お願いしました。
でも…
その先生は皮膚科ではありません。
研修医だから、継続して診てもらえるわけでもない。
とりあえず今ひどいところがあるから、薬を出すだけ。
もやもやしてました。
いい機会だから、一度専門の先生に診てもらおう…!
(与論にも月1で皮膚科の先生が来ますが、めちゃ混むと聞いていて行く気にならなかったのです。
→2018.11現在、皮膚科の先生が来る回数が増え、受診しやすくなりました。)
調べたらホテルのすぐそばに皮膚科が。
わりと新しいところだからか、
クチコミなどあまりなく、ちょっと不安。。。
でもそこに行ってみることにしました(^^)
あまりにも混んでたら諦めるつもりで。
耳鼻科から皮膚科へ直行。
入り口に『入場制限をかけることがある』という貼り紙(°ω°)!
びびりながら入りましたが、がらがら。
待ち時間もほんの少し。
先生とあれこれ話して、
各症状に合った薬を出してもらうことになりました。
保湿剤多めにしておきましょうか~などと話をしていたら、
先生が、
『この薬、島の病院にありますか?』
そんなの知らんがな(°ω°)!
心の中で激しくツッコミ。
まぁ…でも与論だと薬の種類も少ないんだろうな…(´°ω°`)
皮膚科を出たら、すぐ近くの調剤薬局へ。
薬を受け取る時、
『与論島から来てるんですか…? 旅行か何かで…?』
「いえ、耳鼻科受診のために来ました」
『(°ω°)え! それは…大変ですね』
えぇ、大変ですとも( ゚∀゚)
なのでお楽しみも必要です!
ランチはガストへ。
ここのお子さまメニューは、アンパンマンなのです(*´艸`*)
与論にファミレスないので、久々。
料理が来て、さぁ食べようね~という時。
みち、吐く( °-° )
あわてて店員さん呼んで、バタバタ。
『あちらの席で』と言われたけれど、
嘔吐してるんだもの、すぐ食べさせない方がいい。
持ち帰り用の容器をもらって、すぐホテルへ戻りました。。。
これで嘔吐をくり返すようなら、小児科へ行こう。
沖縄来る前から、お腹はゆるかったのです。
幸い小児科もホテルのすぐ近くにあります。
専門医にすぐ診せられる安心感!
ひどくなるなら、帰りは飛行機も考えなくては…(-_-;)
続きます!
コメント