スポンサーリンク

2回目の収穫祭~入園から丸1年

与論島の子育て

こども園の収穫祭に参加しました!

つむは人参の皮むきからスタートです(^^)

真剣!


煮炊きも外でします(^O^)

煮込んでいる間に、各クラスの発表が。
つむのクラスは、キッズファームで何を作ったのか1人ひとり言っていました。
思っている以上に、色んな種類の野菜を作ってることにびっくり(°ω°)!
7~8種類くらいは言っていたような。

あと歌あそびをしたり。
綱引きも!

つむ積極的に出て行くので、ちょっとびっくり。

んで親も参加。
ちょ、綱引きなんて何年ぶりかね?( ゚∀゚)
こ、腰落とした方がいいね?( ゚∀゚)
なんだかそわそわする母たち(笑)

残念ながら負けてしまいましたが、
いやもうなんか暑い!
綱引きって、こんなに体力使うんだったけか…?

体力使ったところで、カレー食べます(*´艸`*)
他にもサラダや漬物なんかも。

つむに「おいしい顔ー!」って言ったらこれ( ゚∀゚)

美味しかったです。
ごちそうさまでした!

なんだかレジャーシートとか用意している人も多くて、
慣れてくると色々わかってくるんだなーと思いました。
次回は私もそうしよーっと。

そう思っていたら、ふと気づきました。
つむみち入園したのが、去年の3月。
つまり丸1年たつんです。

去年の収穫祭は、3月の第一週でした。
入園してすぐ。
行事も1年巡ったんですねぇ(´ー`)

え? 去年の収穫祭ですか?
夫と参加すべく園に到着したら、
『あっ、いた! お母さん、みちくんがお熱で…!
えっ( ・ω・)

私とみちは、すぐおうちに帰りましたとさ。。。
来年はみんなで食べられたらいいのになぁ(*´艸`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました