先週末2日間行われたヨロンサンゴ祭。
今年は夫も仕事がお休みで一緒ということで、
いかに満喫するか!を、色々考えました(。-∀-)
1番は体調管理!
去年は1日目、つむみちともお熱で家で過ごしました。
つむはパレードに出られなかったんですよね。
そして両日ともお弁当を持っていきました。
これ大正解☆
もちろん屋台は出ているけれど、
家族4人がお腹を満たそうとするとけっこうお金がかかってしまいます。
買うのにも時間かかるし。
なので、おにぎりや唐揚げ・ポテト、枝豆など簡単にできるものを持っていきました。
あと冷たいお茶を多めに。
1日目の1番のお楽しみは、つむのパレード☆
踊りながらも、時折夫や私を探して、見つけるとニコニコ(^^)
楽しそうでよかった…!
パレードはいかに本人たちが楽しむかだよな~
パレードが終わると、あとはかき氷食べたりしつつ、ステージを楽しみました。
逆光がまぶしいステージから、
だんだん空の色が変わって、日が暮れていくのは、とてもいい感じ。
沖縄市の久保田青年会のエイサーは、本当にかっこよかった…!
パレードの時もそうだったけれど、その迫力に震えました。
さて1日目のトリ、カサリンチュ…!の直前にスマホに届いた豪雨予報。
あわてて雨雲レーダーを見ると、
1時間ほど後に、真っ赤な雨雲が通過という予報。
夫と「雨雲来るね~どうする?」と相談していると、
つむが『何かが来るの…??!』と怯えだしました。
とりあえず今すぐ降るわけではなさそうだし、
カサリンチュを見よう~と思ったら、光り出す空。
怖がるつむりん。
さらにはステージの後ろの空で稲妻が走りました。
。゚(゚´Д`゚)゚。
『怖い!おうちに帰りたい…』
はい、撤収。。。
カサリンチュのライブを横目で見ながら、帰りました。
車までつむりんは抱っこです(´∀`;)
まぁあんな稲妻見ちゃったら怖いよね。。。
コメント