漁協主催のお魚祭りに行ってきました!
お目当ては、まぐろとグルクンのつかみ取りです。
海の日、とても良いお天気でした!
暑かった・・・!

9時すぎに行ったら、すでにグルクンが泳いでいました。
ただただそれを見つめるみち。
つかみ取りは最後のほうなので、先にかき氷でも食べようと誘いましたが、動かず。
夫と交代で買い物したり、無料でふるまわれていた魚介汁をいただいたり・・・
つむは、カメに夢中でした。

写真の真ん中らへんにウミガメがいるの、わかりますか?
今日は、本当にウミガメがよく顔を出してくれました。
数匹いたのかな・・・小さいウミガメもいて、とても近くで見ることができました!
さて!
いよいよグルクンつかみ取り!
子どもたちの気合の入りようといったら、すごかった!
軍手とビニール袋を持って、始まるだいぶ前から、グルクンを見つめていました・・・!
我が家も、今年は軍手持参。
これまでの様子はこんな感じ。
「おさかな祭りで刺身デビュー☆」
でも、今年のつむは気合入ってました!
つかみ取りは、未就学児→小学1,2年生→小学3,4年生の順で行われました。
というわけで、まずみちです。
みちは、まぁ水遊びになるだろうな・・・ということで、軍手はせずに送り出しました。

そしたら!
1匹ゲット!!(゚∀゚)キタコレ
一生懸命グルクンを追いかけつつも、最後はやっぱり水遊びになっていましたけど。
さて、続きましてはつむです。
初めてのときはドン引き→2回目入ってみる→3回目の今回は、とる気まんまん!
魚さわれなかったのにね・・・

真剣にグルクンを追うつむ。
ところが、、、つかめないまま、タイムアップ。
つむは涙をポロリ・・・

そんなに悔しかったのか・・・!
残念ながら、2回目のチャンスがあったのは、未就学児のみ。
なんとそこでみちは、さらにもう1匹ゲット!
そして、すぐ海にリリース(笑)
みちは2匹ゲットできたのに(しかも素手)、つむは。。。
悔しくて納得いかなくて、帰り道はぷりぷり怒っていたつむなのでした。
それにしても。
最初は、魚をさわることすら嫌がっていたのに、
今は魚を追いかけ回しているというのは・・・変わるもんですね。

与論に住んでなかったら、さわれないままだったろうな

さて、ゲットしたグルクン。
小骨が多いので、唐揚げにするのが良いのですが、
1匹だけなので、塩焼きで。

おいしくいただきました!

来年こそは、つむもグルクンゲットするぞ~!
コメント