日曜日。
クリーン大作戦「春」がありました。
年数回あって、
「町民一斉清掃」と言われています。
子ども会が中心となってやっているので、
これまでは参加したことはありませんでした。
しかしつむが小学生になったことで、
子ども会から声がかかり、参加することになったのです。
さて、この子ども会。
別名・育成会とも言われます。
住んでいる場所で、「○○1班」「○○2班」などと分けられるんです。
それぞれが花壇を持っていて、
定期的に日曜日集まって花壇清掃もやります。
花壇コンクールなるものも開催されています。
他にも子ども会関連の行事もあったりします。
最近「子ども会」というものは、
減少傾向にあるようですが、
与論ではまだまだ残っています。
賛否両論あるようですが・・・ね。
クリーン大作戦のスタートは、朝7時。
普段の花壇清掃も、うちの班は朝7時なのですが、
徒歩圏内なので、つむだけ行かせることがほとんどです。
しかし、今回のクリーン大作戦は、
来月にせまったヨロンマラソンコースのゴミ拾いということで、
1人行かせられる距離ではありません。
みちも連れて、3人で行くことにしました。
今にも雨が降りそうなどんよりお天気。
しかもスタート時刻から少し遅れて到着したので、
もう皆出発済み。。。
急いで合流します。
私は、みちと手をつないで、みんなの後をついて行きます。
みちはぴょんぴょん跳ねながら、テンション高め。
もはやゴミ拾いではなく、
ただのお散歩状態でした(笑)
日曜日なのに、
いつもより早く支度して、家を出なくてはいけないので、
少々気分は乗りませんが、
いざ参加するとなかなか楽しかったです。
ヨロンマラソンの給水所ボランティアも、
子ども会単位で分かれるので、
ヨロンマラソンに思いをはせつつ、海を眺めて歩きました。
すると!
遠くでぷしゅーっ!と!
今年初のクジラ!!
遠すぎて、姿は見られませんでしたが、
ご褒美のようでうれしかったです☆
他のところでは、もっと近くでクジラが見られたんですって!
ナイスクジラ☆
コメント