今回、指ちゅぱーずはどこにいるのかな?
あれれ? ここは…
実はみちが入院しておりました。
3日間ほど。
RSウイルス気管支炎になってしまったのです。
風邪の一種なんだそうですが、
6ヶ月未満の赤ちゃんがかかると重症化しやすいために入院になりました。
ちなみにこれで入院する子はほぼ上に兄弟がいるそうで。
上の子からもらっちゃうんですね。
そういえばみちが咳をし始めた頃、つむが熱を出して体調を崩していたのでした。
ううむ。
最初はエアコンで部屋が乾燥しているので、咳が出るのかなと思っていました。
ところが。
鼻水が出たり、咳の感じが変わってきました。
そして受診する決め手となったのが、ヒューヒューという音。
まずは近所のかかりつけへ。
これはあまり良い状態ではないと、総合病院への紹介状を書いてくれました。
翌日総合病院を受診。
血液検査とレントゲンを撮り、RSウイルスによるものと判明。
そのまま入院となりました。
熱はなくミルクも普段通り飲めているので、点滴はなしで、定期的な吸入と薬を飲むことに。
呼吸の状態をチェックするために常に足にモニターをつけることになりました。
悪化する様子もなく、無事に快方に向かっているので3日で退院となりました(*´ο`*)=3
3日で済んで本当によかったです。
夫はただでさえ職場が人出不足の緊急事態で忙しいところに、つむのこと家のこともプラス。
つむは保育園か病室で。
色んな病気の子が入院しているので、つむは病室から基本出れません。
私は付き添いで病院お泊まり。
食事は院内のコンビニ。
みんなへろへろりんです(*_*;
赤ちゃんということもあって個室。
部屋代が1日1万…( °ω° )
でもみちが生まれてすぐ共済に入っておいたので、共済金がもらえます。
入院費用全てはまかなえないけど、助かります!
まだ完治ではないけれど、
がんばったね、みち!
えへ☆
コメント
SECRET: 0
PASS:
無事に退院されたようで安心しましたー(^ν^)
2人目だと、上の子が保育園で病気もらったりも多いですよね…
義母宅に泊まらせる部屋もないから隔離もできないし…今年の冬はドキドキです。
特に、島の医療機関はなにかと不安があるので・・・笑
SECRET: 0
PASS:
>Jeycoさん
ありがとうございます!
大事に至らなくてよかったです(^^)
先生によって考えは違いますけど、6ヶ月頃まではお母さんからもらった免疫があるから風邪ひかないってことはないようで(^_^;)
気をつけなきゃですけど、2人目となるとなかなか難しいですよね…
もし島だったら…と頭をよぎりました。
どうしてもそこは不安要素ですよね(*_*;