スポンサーリンク

与論島で菓子折を探した話

与論島の生活

私の地元で法事がありまして。
けれども行けないので、
香典を送ろうとしたらいらないと。

行く人に相談したら、
『菓子折を持っていく』とのこと。
そういえば先方に与論モノを贈ったことがなかったので、
あれこれ詰めて送ろうと思いました。

さてさて、何を詰めようか……?

定番のモリンガ麺と塩ときびざら。
時間がなかったので、Aコープでお買い上げ。
くるまどうにも行きたかったけど。

下に見えるのは、yoronblue.のカレンダー。
こちらはアジィズショップで。

梱包に使った新聞は南海日日新聞。
こういう時の新聞はローカルであればあるほどいいですよね(*´艸`*)

あとは、ぱる舎のサタ豆。

ミニサイズでお手頃価格でかわいい!

さて…
あとはお供えしてもらう用に菓子折をだな…
菓子折……

思いつくのは「与論島に行ってきました!」みたいなお土産お菓子。
いやでもそれじゃ…(´・ω・ `)ダメヨダメダメ

そしたらマソーにあるのを思い出しました!
島内産のきびざらを使ったきびどらを、
箱に詰めてもらいました(^^)
もう包装してもらったから箱の写真(笑)

マソーは他にも島内産の材料を使ったお菓子を販売しています。
今度は自分用に買ってみようかな(*´艸`*)

ひとまず菓子折用意できてよかった!

コメント

タイトルとURLをコピーしました