今日は1日曇り時々雨な与論島です。
ウドノスビーチに行きたかったのに、どこから浜に下りられるかわからず(´・ω・`)
雨も降ってきたので、今日はあきらめました(´・ω・`)
今日はさすがに湿度高めだなぁと思って見たら、やっぱり室内は湿度85%前後。
でも晴れてても70%後半なんですよね。
大阪に比べるとだいぶ高い…
そして押し入れを開けて発見してしまったのです…!
これ↓
これ湿気取りなんですよ。
使う前は白い粒がたくさん入ってて。
でもこれ、もうほぼゼリー状で…
あの……3日目なんですけど…!!
( oΔo )?マジカー
パッケージには「3ヶ月~5ヶ月が目安」「1年以上たったら替えてください」とかあったのに…!
いくらなんでも早すぎだろ…!!
梅雨時期のじめじめ半端ないという情報はいただいているのですが、、、
え、これ島の人たちはどうしてるんだろう?
これじゃ湿気取りや乾燥剤がいくらあっても足りないよ…!
除湿機必要なのかしら…?
とりあえず洗濯機購入の時に乾燥付きがいいとをおねだりしたのは正解だったようですけど…
湿気対策は予想以上に大変そうです…
コメント
SECRET: 0
PASS:
暖かくなるとカビがすごいです…
あと虫がすごいです・・
蟻とか。
でも与論はハブがいないからいいですよ~♪
SECRET: 0
PASS:
>miyaさん
カビ…虫…(T_T)
やっぱり今の時期は少ない方ですよね…
梅雨とか夏とかは大変なことになりそうですね…
覚悟しておかねば!