スポンサーリンク

雛人形を飾りました!~今年は平和にひな祭り

雛人形 与論島の子育て
雛人形

3月3日は、ひな祭り。
我が家もひな人形を飾りました。

今年は、あることにチャレンジ・・・!

それは・・・
ひな人形を1週間飾ること!

ひな祭りはてんやわんや
過去記事を見ていただけたら、わかるかと思いますが・・・
これまでは、つむもみちも荒々しくて、こわしちゃいそうだったので、

出す→即、写真撮る→即、しまう
我が家のひな人形が、日の目を見るのは、わずか数十分でした(笑)

みっちは、やはり危険なので、
つむが学校から帰ってきたら、出すことにしました。

ひな人形を飾る

ひな人形の飾り方

雛人形の飾り方は、過去記事で確認。
なんだか、関東と関西で違うようですが、
我が家は、お内裏様が向かって左。
なんとなく(笑)

つむは、写真で着ている赤いはんてんを着て、
恒例の家族写真を撮りました。
やっぱり、撮影するときは、わちゃわちゃしました。

そんなわちゃわちゃも楽しい。これも良い思い出

そして、やっぱりみっちは、
気づくとひな人形の飾りを持っていたりして、危険なのですが、
壊すようなことはしなくて、ひと安心。

成長したな・・・

つむは、ずっと飾っていてほしいと言っていましたが、
嫁に行き遅れてはいけないので、
3月3日に、すみやかにしまいます。

ひな人形の飾り方

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました