つむ、年中さん生活がスタートしています。
『自分のことは自分でやる』ことが大事になってくるお年頃。
なので、通園バッグをつむが持つように、新しくしました。
やっぱり気に入ったものがいいよね…!
つむとパソコンで、どれがいいか選びます。
んで、これ。
これにしてから、何も言わずとも自分で持ってくれます。
登園すると、自分で中身を出して、準備しているそう。
基本朝連れてくのは夫なのですが、
夫がみちの部屋に行っている間、1人でやっているんですって。
お迎えの時。
みちも駐車場に出るまでは、歩きます。
つむはリュックしょって。
私はみちのバッグだけ持って。
あぁ、軽くなったなぁ…(´-`)
嬉しいような寂しいような。
ちょっぴり寂しさが勝つかな…?
最初はみちまだ歩けなくて抱っこ。
つむもぐずると『抱っこしてー』となる時があって、
2人抱っこして、2人分のバッグ持って…
土曜日は、お昼寝シーツとかあるから、さらに重くて…
しかも家着いても、
車停めてるところから家まで少し距離があって、そこも大変。
そこでつむがぐずりだすことも多くて。
でもこうして少しずつ親から離れていくんだなぁと、実感しました。
子供たちは日々成長していて。
ずっとずっと自分の手の中にいそうな気持ちでいましたが、
そうじゃないんですよね。
リュックも…
今はぴったりサイズだけれど、小さく感じる日が来るんですよね…
うん…
小さいね( ゚∀゚)
今年度より、連絡帳がA4サイズのノートに…!
うーん…予想外でした( ゚∀゚)
コメント