スポンサーリンク

モロッコ産の土「ガスール」が良いよ

やすこのおすすめ記事

ガスールとは

このときまで、私も知りませんでした。
「月とヘナと与論島の植物と」
モロッコの土(粘土)「ガスール」
モロッコで古くから石鹸のように使われていたそうです。
洗浄作用と保湿作用もあるようです。

ナイアード
↑ここのがオススメだそう。
Amazonでも同じ値段で買えます。

何に使うの?

洗顔・パックなど全身に使えます

私は週に1~2回、洗顔とボディーソープの代わりに使っています。
あと家でヘナで髪を染めるときに混ぜます。
この前、シャンプーに混ぜてみたら、
やり方が悪かったのか、なかなか落ちた感じがしなくて、
数日ゴワゴワが気になりました(^-^;

ガスールの使い方

ガスールは、粉末と固形があります。
私は固形を使っています。

袋から取り出すと、こんな感じ。

水をガスールがひたひたになるくらい入れます。
(5gに10mlが適量だそうです。私は目分量(笑))

だんだん水を吸って、ふくらんできます。
途中で混ぜないことがポイントです・・・!
触らない。

水を吸い切った後に、触ってみると、
びっくりするくらいやわらかいです。
水が足りないと、ザラザラ感が残ってしまうので注意!
ちょっと触ってみて、水が足りなそうなら、少しずつ追加してくださいね。

ガスールの効果は?

私の感想としては、くすみが取れる感じがします。
お風呂上りに鏡を見ると、心なしかシャキッとした顔になっている気がします。
あと、顔や全身にぬりぬりすると気持ちいいです。
これがクセになって、リピしてます。

足の甲のサンダル焼けが気になっていましたが、
例年より早く日焼け跡がうすくなった気がします。

洗い流すと、少しぬるっと感があるので、
それが保湿効果につながるのかなと思います。

私はアトピーで超乾燥肌なので、
(というか本来肌の水分を逃がさないようにしてくれている皮脂が、
自分では作れないタイプの人らしい)
ガスールでパックした後、保湿しないでみるなんて実験はできませんが、
どなたかやってみてください(笑)

ガスールは、保存料などは一切入っていません。
粘土100%。
いつもお風呂で使うので、子どもも一緒ですが、
子どもが触ってももちろん大丈夫です。
なんならつけちゃいます(笑)
泥を体に塗る母の姿に若干引いてますけど、キニシナイ!(*’ω’*)

固形と粉末どちらがいいの?

固形のメリット

粉が飛び散ることがない

欠けて粉粉することもありません。
とても扱いやすいです。

ふんわりした使用感

水がバチッと適量入れられたときは、感動のやわらかさです。

粉末のメリット

水分の調節がしやすい

水を少しずつ入れながら、好みのかたさに調節できます。
なめらかな使用感だそうです。

混ぜて使うときに適している

ヘナなど何かと混ぜて使うには、粉末のほうが扱いやすいですね。

迷ったときはお試しサイズ

私は500gを買っています。(写真のやつ)
でも最初は少量サイズから買ってみるといいと思います。
固形のほうが、少しお安い。



石鹸代わりに使えるので、オススメです!
ナチュラルコスメやオーガニックなものにこだわる人にもいいと思います~

最後に注意

全身に使った後、
土をきれいに流すのがちょっと大変です・・・
乾いてしまうと取りにくくなるので、
洗い終わったら、シャワーで一気に流してしまうのがオススメですよ☆

ちょっと固まりで落ちていると、
う〇ちに間違えられて、家族がびっくりしちゃうからお気を付けください(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました