スポンサーリンク

劇的変化はあったけど…また中耳炎になってたら意味ないの~みち耳問題

与論島の子育て

みちの耳問題。
「みちと2人旅~沖縄の病院へ その2」
からの続きになります。

薬を半分ほど飲んだ頃からでしょうか。
みちに大きな変化が表れました!
呼びかけに対する反応が良くなったのです(^O^)
さらには名前を呼ぶとニコッと笑って手をあげるように!!


「はい」ってしてます(*´艸`*)

とっても嬉しかったです(^^)
こんなにも早く良い反応が見られるとは…!
私も主人も、中耳炎は確実に良くなっていると感じました。

薬が終わったら、
完治しているのか診てもらうことにしました。
中途半端は良くない。

ちょうどその頃に、
小児科と耳鼻科が来る予定になっていました。

どちらがいいのかしら…?(´・ω・ `)

普通に考えたら、耳鼻科なんですが、
子供はあまりおすすめではないと聞いているし…

病院でどちらがいいか聞いて、耳鼻科の方に受診することになりました。
耳鼻科は月1回。
先生の滞在は2日間。
少なっ(*_*;
それでも来島してくれるだけ、ありがたいのか。。。

おじいちゃん先生でした。
高齢なのに、わざわざ与論まで来てくれているのか…!ってくらいの。
話に聞いていた通り、
半分くらいは補聴器関連での受診でした。

診てもらって、検査もひとつして…
さらに、もうひとつ検査する予定でしたが、
「ごついヘッドホンをつけて1分間静かにしている」という、
じっとしていられない1歳児には到底無理なものでした・・・
当然泣いてもダメ。

検査担当の人も最初から『無理ですよねぇ( ゚∀゚)』って。
『普通こんな小さな子にやれって言わないんですけどね』
『測定不能にしといていいですか?』
(´・ω・ `)

『…いちおうやってみます?』
はい、速攻嫌がりましたよっと。

その後、再度診察。
中耳炎は完治しているとのことε-(´∀`*)ホッ

ところが。
みち1歳8ヶ月。
『そのくらいで言葉が何も出ていないのは遅すぎる』
( ゜ω゜)エッ?
『ちゃんと聞こえていないかもしれないから、検査を受けた方がいいですね』
( ゜ω゜)…エッ?
『琉大(琉球大学)と鹿大(鹿児島大学)、どちらがいいですか? 紹介状書きますね』
( ゚д゚)ポカーン

突然の展開にびっくりぽん。
『どちらでも行きやすい方でいいですよ。
 私も月1回しか来ないですし、検査行ったほうがいいですよ』
「えと…じゃあ沖縄の方が行きやすいので、琉大で」

診察を終え、動きまわるみちを追いかけながら、頭の中はぐるぐる。。。

1歳8ヶ月。
言葉が遅すぎるなんてことはないだろう。
ちょっとゆっくりなだけ。
琉大まで行く必要ある…??

耳鼻科の先生に、どこまで言葉の発達について聞いていいかわからず、
突然の展開で頭がまわらず。。。
なんとももやもや。

沖縄にはまた行くつもりでした。
中耳炎の完治を確認したら、また同じ耳鼻科を受診し、聞こえの検査をしてもらう予定で。
でも沖縄行くなら、琉大でしっかり検査してもらうのもアリか…?

ネックは、診察曜日が決まっていることでした。
週2日だけ。
琉大受診するなら、そこに合わせないといけません。

夫は、急いで行くことはないんじゃないかという考えでした。
例えば2歳になる頃とか…
みちは劇的変化しているし、
少し待てば言葉が出てくるんじゃないか…?と。

たしかにみちの発する喃語にも、バリエーションが増えていて、
何かぽろっと言葉が出てきそうな雰囲気になっていました。

けれど、私は早く解決したかった。
3月後半頃から、仕事がバタバタし始めますし、
もし。
もしも中耳炎関係なく、聞こえがいまいちなのであれば、
早く何かしらの対応をしてあげたい。
夫は私がそう思うならそうしたらいいと、言ってくれました。

以前受診した耳鼻科にも電話して、相談しました。
すると『まずこちらに来ていただいていいですよ』と。
なので、その耳鼻科と琉大どちらも受診可能なように行くことにしました。

前回と同じ2泊3日ですが、
琉大の診察曜日に合わせると、主人の定休日とはズレてしまいます。
つむは3日間、遅い時間までこども園。。。
つむと主人には、がんばってもらわねば。。。
みちも私もがんばる…!(つω`)

気づいたら、沖縄行くのはもう来週!
荷造りとかはいいとして、最大の心配は…
みちがまた中耳炎になっていないか?

先週お熱で、すぐ下がったものの、咳と鼻水ずびずば。。、
夜泣きが続いて、そしてまた反応が悪くなってしまったような…?
聞こえの検査をしに行くのに、
また中耳炎になってますねーだったら、行く意味がないのです(´・ω・ `)
いや、なくはないけど、そんな何回も病院のために沖縄行きたくありません。

つむが体調崩さないか?
何やら色々流行りだしているようで、先週も今週も発熱つむりん。
でも夜ぽっと高熱が出て、朝には下がる感じ。
咳はごほごほ出ています。
早く治るといいなぁ…!

どうかどうかみんな風邪が治って、
みちの耳も問題なくてニコニコで帰ってこれますように…!

(*>人<)☆彡

写真は、お熱でこども園をお休みしたつむが、
みちのお迎えに行く時のもの。

お、お忍びですか?( ゚∀゚)

コメント

タイトルとURLをコピーしました