スポンサーリンク

大わらわなつむとマイペースみっちー~大阪旅行記4

島外旅行記

つむは、突然の大きな音や光が苦手です。
そして乗り物酔いしやすい。

それはわかっていたので、行きの飛行機で吐いてしまったけれど、想定の範囲内。
けれどそれがきっかけで、何かと敏感になってしまいました。
もう大変(笑)

まずは色んなにおい
関空に到着して、寒かったので早速コートを着ることにしました。
ところがつむ。
『へんなにおいがする!』
結局最後まで着ませんでした( ゚∀゚)

幸いそこまで冷え込むことがなく、
暖かめのカーディガンを持っていたので、それを着せていました。
飛行機はもちろん、電車やエレベーターも、
においが気になるようで、ほぼずっとこのスタイル( ゚∀゚)

まぁたしかに都会は歩いているだけでも、
タバコや香水、食べ物とか色んなにおいしますもんね(*_*;

そして最大の難関、トイレ
つむはもうとっくにおむつはずれてます。
でも遊びに夢中になっている時など、もらしてしまうこともあります。
おねしょもします。

明らかにトイレに行きたそうなのに、なかなか行かないことも。
声かけると『おまた(おしり)さわってるだけ!( ーдー )』なんて返ってきます( ゚∀゚)オイ
もらした時用に、お着替えはバッグに常備!
トイレを見つけたら、こまめに寄る!
と、気構えばっちり☆のつもりが、まさかの展開に。

ウォシュレットの温水準備音(ぷしゃーっという水の音)が怖くてトイレに行けない!
(´・ω・`)
ホテルの部屋のトイレなのに、行けないという事態に( ゚∀゚)マジカ
フロントに電源を切れないか聞いてみたら、それはできないと。
(コンセントは埋め込んでしまってある)
けれどウォシュレットの水を止めることはできると言うので、お願いしました。
ε-(´∀`*)ホッ
水の音しなくなったよ、つむ!

ところが次は、「ジーーーッ」という機械音が怖いと。
水は出ないけど、座れば水を出そうと反応はするわけです。
電源は切れないので、その機械音はどうしてもしてしまう。。。
敏感スイッチが入っちゃってるつむには、そんな小さな音もダメなようで。

……これはもう。
おむつしかない…!
都会のトイレなんて、ウォシュレット付きがほとんどです。
ウォシュレットのボタンが付いてるの見たら、
もう入れないんで、おむつでするしかありません(´・ω・`)
大丈夫、みちのおむつがあるよ…!

でもおむつなんて、嫌なお年頃。
かわいいおパンツはきたいよ…!

私も夫も必死です(°ω° )
もらすのはまだいいにしても、
トイレ行けなくて我慢するなんて…!
せっかくの旅行が楽しめないじゃないか…!!
結局出そうな時だけおむつにしたり、
ウォシュレットないトイレがあれば、そこでしたり…

「ここのトイレ、ウォシュレットないよ!(°∀° )/」
嬉しい瞬間(笑)

あとつむは、とにかくベビーカーに乗りたがる。
基本みち用なのに。
なので、みちが歩いて…

つむがベビーカーなんてことも。

抱っこひももあるけど、みちも10キロくらいあるから大変と思ったのにね( ゚∀゚)
再三の説得もむなしく、つむ乗っちゃう( ゚∀゚)

さてみちくんは…?
帰りの飛行機で少し泣いたくらいでした。
あとはご機嫌か寝てるか(´∀`*)

あと飲んでるか(´∀`*)

(※未開封です!)
食べてるか(´∀`*)

じっとしてられないので大変でしたけど、マイペースに楽しんでいるようで、よかったです(*´ω`*)

うん、この性格の違い…見事だ( ゚∀゚)

ちなみに2人とも怖がったのは、
トイレのジェットタオル(風で手を乾かすやつ)でした。
ちゃんちゃん☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました