「愛の鐘」って知ってますか?
もずくそばでおなじみの「青い珊瑚礁」の近くにあります。
遊歩道が整備中
以前から「愛の鐘」はあって、
「久々にリフレッシュできた休日」のとき、初めて行きました。
そこが遊歩道として整備されたという話を、
そこここで聞いていました。
与論島のフリーペーパー「tane」の「よろんと、LOVE」でも
紹介されていましたね。

つむみちと一緒に行ってみました!

眺めは最高!
すぐ横に海が広がって、とても良い感じ。

かりゆし像は、
もしかして、たぶんきっと、みんな沖縄を向いている気がする・・・

とりあえず走る。
ゆっくり景色を眺めながら歩くなんて、できないお年頃。

目は離せないものの、ビドウの遊歩道ほどのヒヤヒヤ感はありません。

ビドウの遊歩道は、ほんと崖だもんな・・・
愛の鐘を鳴らそう

愛の鐘に到着~!
工事してるな~と、遠くから見ていたけれど、
こんな感じに整備されているとは・・・!
観光地みたい・・・!
いや、観光スポットなんだけれども・・・!
鐘があるんだもん、もちろん鳴らしま~す!

これが、よく響くったら・・・!
ヨロン駅の下の浜(フバマ)にいた人が、
パッとこっちを見たくらいです。
みっちが面白がって、カンカン鳴らすので、
ほどほどで止めました。

これは遠方でも聞こえるんじゃ・・・?
誰か実験してみてください(笑)
愛の鐘から先は未開通

愛の鐘より先は、まだこれからのようです。
完成が楽しみです!
以前あった愛の鐘はどうなったの?

前からあった鐘はどうなったのかな?
最初移転したのかと思っていましたが、
実物を見ると、前のものより大きい・・・
と、思ったらありました!

そのまま。
そのまま残っていました。
これは・・・
旧愛の鐘、前愛の鐘というのも違う気がするので、
愛の鐘1号でしょうか・・・?

愛の鐘1号で引き返さずに「展望台」を目指してね!
コメント