スポンサーリンク

我が家のおすすめアリ対策~アリメツ

やすこのおすすめ記事

最近ヒアリが話題になっていますね。

アリ。

与論島にもいっぱいいます。
普通に室内にいます。

与論に来てから、
アリの行列をたどってたどってたどった先が壁だった時の衝撃。
壁の中に巣を作っちゃってるから、まぁ大変。
しかも1種類じゃないという・・・
 
そんな困ったちゃんなアリ。
去年だったかおととしだったか。
夫がとあるモノをもらってきました。

それがコチラ。


アリメツ
です。

これ、毒のミツなんです。
これを付属の小さなお皿みたいのに入れて、アリが出没するあたりに置いておきますと、
みるみるアリさんが寄ってきます。

面白いほど。
(鳥肌たつレベル)

するとあらびっくり、ほどなくするとアリさんの姿が消える・・・!
アリの卵は効果がないので、完全撲滅とはいかないですけどね。

そしてその効果は、アリがいなくなるというだけではありません。
アリメツを置くと、アリの行列ができます。

アリがどこから入ってきたのかわかるんです!
(与論のアリの動きは謎なことが多い) 

気が付いたらたくさんいて、
『一体どこから??(>_<)』となること、ありますよね?

アリメツを使うと、行列をたどって侵入ルートがわかるので、
そこをふさいで、今後の蟻が入ってくるのを防げるわけです。

ち~いさい穴が壁のはしっこにあいてたこと、あります。

こんな雨もしのげる専用容器付きもあります。

効果がないアリもいましたが、今のところ1種類だけ。

感動的にアリが集まってくるので、ぜひお試しを・・・!
ありの観察もけっこう楽しいです(笑)

大きいアリがいなくなったと思ったら、
小さいアリが・・・なんてこともあります。

個人的にはその効果も気に入っていますが、
この上に紹介した箱の方に入っているトリセツを、ぜひ読んでいただきたい・・・!
いかに蟻が害虫で、駆除しなければならないかということが、力説されてます(-∀-)
ちょっとじわじわくるほどです(笑)

 

とはいえ、今話題のヒアリにとって、在来種のアリは天敵のようですので、
冷静な判断が必要ですね。

でも家に侵入してくるヤツは、駆除させてもらいます・・・!(`・ω・´)

コメント

タイトルとURLをコピーしました