夏休みです。
私がアレコレ仕事はあるので、つむは学童へ。
それでもせっかくの夏休みなので、
週に1度くらいは、お休みDAYをつくることにしました。
夏休みのお休み。
第1弾は、味咲でかき氷&赤崎海岸です。
Contents
イチオシおやつ!味咲のかき氷
与論島のかき氷で、1番有名なのが、赤崎にある味咲ではないでしょうか?
ふわふわのかき氷に、変わったオリジナルメニューがたくさんあります。

つむは、マンゴーの果肉ものった、「マンゴーミルク」のミルクなし。
私は、ドラゴンフルーツとミルクの「かおり」。
「かおり」は、レギュラーメニューから消えていて、ショックを受けていたのですが、改めて期間限定かき氷として登場していました。
パッションフルーツのソースを使った「パッスモ」も、同じく期間限定。
いつまでかな・・・あったらラッキー☆という気持ちでいきましょう。
とある方面では、私は「きむらのアホ」(黒蜜・きなこ・ミルク)推しということになっていますが、イチオシは「かおり」です(笑)
味咲 11:00~17:00頃 不定休
赤崎海岸でお魚探し
かき氷を食べた後は、すぐ近く隣の赤崎海岸へ。

ベタ凪プラス潮が引いてる時間だったので、
海に入るつもりはありませんでしたが、入っちゃいました。

日差しが強くて、帽子を持って来なかったことに後悔・・・
タオルを頭にのせて、しのぎました(笑)


これは気持ちよさそう・・・!!
いちおうズボンの裾をまくってみましたが、
だんだん気にならなくなって、どんどん入りました(笑)

潮が引いてるから、岩場もどんどんいけちゃいます。

砂浜にいても、魚は見れましたが、
岩場のほうに来ると、さらにたくさん!
きれいな青いお魚や大きめの魚もいて、つむも大興奮でした。

魚、見えますか・・・?
子供と魚を探してまわるの、けっこう楽しいです。

おすすめ! 大人もけっこう楽しい!!
今度は海の装備をしていこう・・・!
赤崎は、砂浜も海に少し入っても、スマホが圏外にならないのも嬉しいです。
(ドコモは大丈夫でした)
赤崎海岸の設備・海で遊ぶときの注意点
赤崎海岸には、トイレとシャワーがあります。
無料で使えます。
また、簡易更衣室のようなところもあります。
すのこが敷けて、着替えができるようなスペースがありますよ。
では、赤崎海岸に限らずですが、
この日私が思った磯遊びの注意点を3つご紹介します。
- 暑さ対策をきちんとする。
- サンダルかマリンシューズをはく。
- 岩肌ですべらないよう気をつける。
ひとつずつ見ていきましょう。
暑さ対策をきちんとする
帽子、サングラス等の日除け対策も大切ですが、
水分も忘れずに。
赤崎海岸ですと、味咲の横に自動販売機がありますよ。
持っていない場合は、海に行く前に、買っておくと良いですね。
サンダルかマリンシューズをはく
はだしは危険です。
ケガをする可能性があります。
あと、砂浜が熱い!
サンゴがたくさんの浜は、足裏が痛い!
(天然足裏マッサージ・・・?)
海に着いた開放感で、すぐサンダルを脱ぎ捨てないように・・・!
サンダルを取りに戻るまでに泣きます。たぶん(笑)
岩肌ですべらないよう気をつける
今回のような磯遊びをするとき、足元に気をつけましょう。
けっこうすべります・・・!
歩くときは慎重にいきましょう。
岩場ですってんころりすると、危ないです。
かき氷+海で夏休みを楽しもう!
味咲では、かき氷だけでなく、食事メニューもそろっていますので、
味咲で休憩しつつ、海遊びができちゃいます。
しかし、周辺に飲食店が少ないこともあり、
夏のお昼時は、とても混んでいます。
シーズン中は、「席が空いていたらラッキー☆」くらいの心持ちで行くのがオススメですよ。

次の夏休みのお休みは、いつにしようかな・・・
コメント