我が家は、20時消灯です。
すると20時半頃には寝ます。
遅くても21時。
けれど最近、
特にみちが、布団に横にならず遊び出したり、
歩きまわったりして21時すぎることが。
体力がついてきているってことか…
みちが動きまわっていると、
つむが『私が布団に連れてくるね!』などとと起き上がってしまったりもして、
就寝時刻が遅れていくことに。。。(´・ω・ `)
子供は夜ふかししたらダメよ…!
寝る子は育つ…!
睡眠時間大事…!
なにより
私のおひとり様タイム大事…!( ゚∀゚)
自分のというか、大人だけの時間って必要です。
仕事で疲れちゃって、つむみちと一緒に寝ちゃって、朝を迎えて……なんてのが、
2日でも続いたら私、荒みます( ゚∀゚)
それはまぁさておき。
やはり21時までには寝てほしい。
布団に行ったら、うろちょろせずにいてほしい。
どうしたらいいかな?
そこで思いついたのが、
『まっくら大作戦』です。
その名の通り、まっくらにします。
今まで豆電球はつけてたのですが、それも消す。
初日。
それでも歩きまわり、何かにつまづく。
2日目。
そろーりそろーり…気をつけて歩く。
3日目。
そろーりそろーり…時折止まりながら歩くも、早々に布団に戻ってくる。
私の体にわっしわっしのぼって、しばし遊んでから寝る。
(・∀・)イイネ!!
これは使えそうです…!
難点としては、
まっくらなので、寝たかどうか確認が難しい。
(スマホの光でそっと確認)
歩きまわったりしている時、何をしているか見えない。
(とにかく耳をすませる!)
やはり寝かしつけに1番必要なのは、暗さと静かな環境ですね(^^)
コメント